最後の言い訳
ブログのお引っ越しをしました。ここも隠れ家的な場所でとても気に入っていたのですが、 新しい場所で「気愛」を入れ直したいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 これからはこちらへ。。。。。。 http://ameblo.jp/ishida-z/entry-11476586558.html
|
||||
インフルエンザ
うちの若者一名がインフルエンザにかかりました。そして今日二人分頑張ったもう一人の若者も調子が悪くなり、 先ほど病院へ行って診察を受けたら。。。 やはり、インフルエンザでした(^_^;) いつも一緒の仲良しな二人だもの。当たり前だのクラッカー。(古っ) 二人とも熱が高くて可哀そう。。 で。私ともう一人。 初老の私たち二人は、どうなるんでしょうか。。。。 神様!お願い! (↑関係ないけど、ぬいぐるみを作りました。
|
||||
SMILE
お正月休みから、羊毛フェルトの動物作りを始めました。ふわふわの羊毛を突き針で突き固めてカタチを作るのですが、 思ったより難しくて、苦戦。。。。 しかも、簡単なものから始めれば良かったのに、 無謀にもリアルなネコちゃんからスタートしてしまいました。 出来上がった一個めは、想像上の動物(≧ε≦) ウマ?ロバ?イヌ? そしてやっと三個目でネコちゃんらしいカタチになりました。 (↑左が三個目のネコちゃん。) ![]() (↑タイトルは「こぐまの飛行練習」。。。) (↑「ブーーーン」大きさはこんな感じ。)
|
||||
雨が降る
先月から風邪が抜けず、いつものアレルギー性の咳喘息と、吐き気と、倦怠感が続いて。。。でも。。現場が詰まっているので休みをとる事もできず、なんとか動いてきました。 そして。。。今日は、雨で、無理やりに休みに。。。 溜まった事務をしてインドアな一日を過ごし、体がとても楽になりました。 雨の神様、ありがとうございます(*^^)v 昨日、金次郎さんのいるお庭で、切った幹を抱えたまま、地面に置いた鳥避けネットに足を取られて、 すっ飛び、こけました。 思いっきり腹這いの状態でしばし、うううーーーっ。 あちこち打ち身で痛いけど、雨の神様、今日は助かりました。 ありがとうございます(*^^)v
|
||||
輝きながら
ホワイトボードとカレンダーに赤い○や×が並び、どうやら年内には現場のノルマが終わりそうです。 あと少し、頑張りましょう。 最近、体力と抵抗力に自信を失くしていますが。。。。 「気」だけは、まだまだなんとかなりそうです。 今日のお庭にいらした(笑)金次郎さん。 今は座ったカタチになったらしいですね。 「歩きながら」がいけない。って、不思議な解釈です。
|
||||
響
もうすぐ2012年が終わります。今年もたくさん、あれこれ、なんだかんだ、ありました。 まだ1年を振り返るのは早いけど。。 「過去」って言葉は暗いイメージで、 触れてはいけない、とか、忘れ去る、とか、そんな動詞に繋げてしまうけれど、 すぐ戻れたり、すぐ思い出したり、いつも自分の傍に置いて、いいんだよ。 「過去」は自分の一部じゃなくてほぼ全部。 大事にしよう。 「未来」と奏であうために。 ![]()
|
||||
君の青
ひと雨ごとに冬に向かっています。ついこの前、、、秋が来た!とウキウキしていたのに。。。 空を見上げると、、青に似合わない色はないんだな、と思いながら今週も駆け抜けました。
|
||||
名前のないこの愛のために
今日は伊豆高原でアケビのツルと野バラの赤い実をゲットしました。秋だなぁ。。。。。 去年はカゴをたくさん編みました。 一年が早いです。。。。
|
||||
Navigation
先日、組合のお仲間と一泊のバス旅行に出かけました。石川県の和倉温泉に泊り、輪島まで足を伸ばし朝市に立ち寄り、日本海の海を見てきました。 命の洗濯をして、心を入れ替え、リフレッシュ。 でも、床が変わると眠れなくて、宿ではほとんど一睡もせず。 現場仕事も追われている時期なので、カツを入れる毎日です。 明日から11月。時間の進むのが早いな〜〜 ↑五箇山合掌集落菅沼 ↑加賀屋さんの美味ししいお料理 ↑千里浜ドライブウェイ。波打ち際をバスが走りました。 ↑帰りに寄った新東名沼津SAのお姫様トイレ。
|
||||